258件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-05 令和 4年第 4回定例会(第1号12月 5日)

これにより、災害時における車両のスムーズな移動が可能となり、協力して応急対策業務を進めていくことになります。  11月13日には、第45回全国育樹祭昭和電工武道スポーツセンターで開催され、出席いたしました。  11月15日には、全国治水砂防促進大会が東京の砂防会館別館で開催され、出席するとともに、大分選出国会議員を中心に要望活動を行いました。  

中津市議会 2022-11-28 11月28日-01号

11月2日、大規模災害発生時において、仮設ハウスなどの災害応急対策に必要な機材を迅速に確保することができるよう、株式会社ナガワ災害時におけるレンタル機材提供に関する協定締結いたしました。 11月6日、平成24年の九州北部豪雨からの10年を振り返り、国・県・市の共催で山国川流域フォーラムを開催いたしました。

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

市としましては、地域の皆さんや関係団体の御協力をいただきながら、障害物除去応急対策など、迅速に対応いたしましたが、市道出光両戒線に架かる両戒橋については、橋桁が崩壊し、現在、通行止めとなっております。  そのほか、農地農業用施設公共土木施設災害もあり、現在、全容把握に努めているところであります。  

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

まず、事故が発生した際の市の対応についてですが、臨海工業地帯石油コンビナート等特別防災区域内で発生する火災や爆発、流出、漏えい等災害に関しては、石油コンビナート等災害防止法第27条の規定に基づき、大分防災局に設置されております大分石油コンビナート等防災本部が作成した防災計画に基づいて、災害予防応急対策を実施することとされております。  

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

危機管理課長大塚茂治君) 災害応急対策の実施に必要な協力を求めるため、協定書覚書締結をさせていただいております。敬称は略させていただきますが、市内12か所の郵便局川田建設株式会社九州支店とは避難場所提供生活協同組合コープ大分株式会社ナフコNPO法人コメリ防災対策センターとは物資供給支援をいただくなど16の関係機関協定書、あるいは覚書締結をしております。 以上です。

大分市議会 2022-03-25 令和 4年総務常任委員会( 3月25日)

まず、1点目、災害対策本部機能強化に向けた整備についてですが、防災気象情報被災状況等収集、分析、共有し、迅速かつ的確に対応方針等意思決定や初動時の応急対策、関係組織との調整を行うため、災害対策本部室等を常設し、設備、防災情報システムをあらかじめ整備することとしております。  主な整備内容についてですが、中ほどのシステムのイメージ図を御覧ください。  

宇佐市議会 2022-02-28 2022年02月28日 令和4年第2回定例会(第4号) 本文

一次体制では、宇佐市に気象警報や震度四、鶴見岳伽藍岳に係る火口周辺警報津波注意報などが発表された場合に危機管理課及び土木課林業水産課耕地課、安心院・院内両支所地域振興課産業建設課の各課の連絡員が直ちに参集し、災害対策連絡室を設置するとともに、外部機関とも連携しながら情報収集や市民への情報伝達応急対策などを行います。  

中津市議会 2021-09-15 09月15日-06号

被災農家負担軽減のために、これまでの制度の見直しや、地元が行う応急対策にかかる費用の一部など、市ができる支援を今後も行っていきます。 このような制度は、県内でも最高水準農家負担軽減に資する内容となっていまして、全国的にも高い水準にあると考えています。 また、今後、激甚指定となれば、さらに高率な補助率となり、被災者負担軽減ができると考えています。

臼杵市議会 2021-06-16 06月16日-03号

さらには、東日本大震災後の平成24年7月に内閣府がまとめた「東日本大震災における災害応急対策の主な課題」の中での「女性への配慮における課題」において、避難所運営などで災害現場での意思決定女性がほとんど参加できておらず、女性の視点がないため、避難所生理用品がない、生理用品が届いても男性が配布しているため、もらいに行きづらい、更衣室授乳室が設置されていないなど、女性避難生活に困りを抱えていることが

大分市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

例外的な措置として、交通通信が途絶し、または利用できないため、勤務場所への参集が不能となった場合は、最寄り本庁支所などに参集し、参集している場所上司の者の指示を受け、災害応急対策に従事するものとすると書かれています。  大分市の面積はおよそ502平方キロメートル、東西51キロメートル、南北24キロメートルと広大です。

大分市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

例外的な措置として、交通通信が途絶し、または利用できないため、勤務場所への参集が不能となった場合は、最寄り本庁支所などに参集し、参集している場所上司の者の指示を受け、災害応急対策に従事するものとすると書かれています。  大分市の面積はおよそ502平方キロメートル、東西51キロメートル、南北24キロメートルと広大です。

宇佐市議会 2020-09-08 2020年09月08日 令和2年第5回定例会(第2号) 本文

この豪雨により、道路インフラ農地農業施設、住宅など多数の被害も発生しており、随時災害担当課や消防署、消防団現場での応急対策を行ったほか、緊急消防援助隊保健師土木技師県内外被災地に派遣もいたしました。  現在、七月の臨時議会で御承認をいただいた災害復旧関連予算による復旧を行っており、今議会に提案している予算と併せて復旧に努めてまいりたいと考えております。  

臼杵市議会 2019-12-10 12月10日-02号

臼杵市地域防災計画は、本市の防災行政の根幹をなし、具体的な対策を示すもので、地震・津波対策編、台風などに伴う大雨や風水害などの対策編原子力災害などによる事故などの対策編の3つをもって構成していますが、これらの災害事象対応するため、災害予防対策災害発生時の応急対策及び災害後の復旧復興対策として体系化して整理し、これに基づき施策を有機的に結びつけながら、防災対策を総合的に推進しているところです

宇佐市議会 2019-12-03 2019年12月03日 令和元年第5回定例会(第2号) 本文

四点目、災害時において被災者救援及び応急対策活動協力していただく事業所等登録制度として宇佐災害等協力事業所登録制度があります。登録事業所数協力内容について。五点目、避難行動時の要援護者実態把握個別援助計画についてです。  二項目め児童虐待防止対策について。  一点目、市内における児童虐待件数対応内容は。二点目、これまでの防止対策取り組み内容は。

大分市議会 2019-07-04 令和元年第2回定例会(第4号 7月 4日)

臨海工業地帯防災対策避難体制周辺住民への周知でございますが、臨海工業地帯石油コンビナート等特別防災区域内の災害に関しましては、石油コンビナート等災害防止法第27条の規定に基づきまして大分県に設置されております大分石油コンビナート等防災本部が作成した防災計画に基づいて、災害予防応急対策を実施することとなっております。